ゼロから話せる 現代ギリシャ語 新装版
三修社 【一般】 ISBN978-4-384-06097-3
3,520円 (本体3,200円+税)
難しいことは置いておき、ちょっとした会話やフレーズから始めてギリシャ語の雰囲気に親しんでもらえるように構成。文法事項はなるべく控え、バリエーションに富んだ例文とギリシャ事情を織り込んでいる。
ゼロから話せる オランダ語 新装版
三修社 【一般】 ISBN978-4-384-06092-8
2,860円 (本体2,600円+税)
会話中心の実用的なオランダ語入門書。日常生活のさまざまな場面を中心に、わかりやすく解説。会話文にはカナ発音を付記。
アドバンス 中学地理資料 白地図ワーク付
帝国書院 【中学】 ISBN978-4-8071-6697-8
890円 (本体809円+税)
中学地理資料集。学習内容に関係するエピソードを紹介するコラム、街かどにある不思議をクイズにした「街かどからキャッチ!」、地図を用いたポイントのまとめ、取材班による現地報告「なるほど! 体験記」など、さまざまなコーナーも掲載。
ライブ!公共 2024
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6676-3
990円 (本体900円+税)
一般ページでは、一つの学習項目について、「導入事例」→「資料・解説」→「まとめ」→「補足解説」の流れで構成。一般ページとは異なる切り口から、学習項目を掘り下げるさまざまな特設ページも掲載。
図説 地理資料 世界の諸地域 NOW 2024
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6678-7
1,000円 (本体909円+税)
世界各地の”いま”が地域ごとにわかる年度版資料集。豊富な写真や地図から現地のイメージがふくらむ。日本は九州地方から北海道まで7地方すべてを掲載。農林水産および鉱工業の生産・輸出入の統計を131項目掲載。
地理受験必携 図解 地図資料 二十八訂版
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6704-3
2,200円 (本体2,000円+税)
世界と日本の基本地図(一般図)と種々のテーマを扱った主題地図・グラフ・模式図・地形図・写真からなり、各種図版は、系統項目や地域の理解に必要な基本的なものに加え、入試や試験問題で素材としてそのまま取り上げられる頻度の高いものを厳選。また、主要な図版には、自学・自習に使えるようその読図のポイントなどの解説を付した。
大学受験対策用 地理データファイル 2024年度版
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6712-8
535円 (本体486円+税)
大学受験対策用の最新データ集。巻頭の対策編では、統計読解でのポイントを考察し、また試験に頻出のテーマを分析。本編では、ジャンル別目次の他に、探したい統計をみつけやすい用語別目次も掲載。テーマごとの内容構成のため、関連した統計同士を比較しながらの学習にも対応。巻末には、世界各国の国別データを収録。
新詳 地理資料 COMPLETE 2024
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6677-0
1,030円 (本体936円+税)
「系統地理」を主体として構成し、とくに農業と工業については、地域ごとの特色をより理解しやすくするため、農業の学習のあとに「農業地誌」を、工業の学習のあとに「工業地誌」を掲載。「系統地理」には、単元の最後に学習のまとめページを設けているほか、随所にまとめ表を掲載。
明解 歴史総合図説 シンフォニア 三訂版
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6683-1
850円 (本体773円+税)
日本と世界のかかわりが見える、読み解きで楽しく学べる資料集。「時代の展望」で、部ごとに、テーマで日本と世界を見ることができる。通史ページは、楽しく着実に学習できるように構成。「世界全図」「東アジア全図」では、時期ごとに世界を見渡すことができる。
最新世界史図説 タペストリー 二十二訂版
帝国書院 【高校】 ISBN978-4-8071-6681-7
990円 (本体900円+税)
時代の流れと地域のつながりが分かる詳しい世界史資料集。世紀別「世界全図」でヨコのつながりを、通史ページでタテの流れを確認できる。インデックスを活用してタテとヨコのつながりを整理しながら学習を進められる。入試頻出の時事問題を絡めた問題やテーマ史問題、資料読解問題などに対応できる工夫が充実。
大森徹の 最強講義 126講 生物[生物基礎・生物]
文英堂 【高校】 ISBN978-4-578-24089-1
3,520円 (本体3,200円+税)
大学受験に必要な内容をすべて網羅。各講は1回60分程度の生授業のように構成。重要な用語や内容は色文字や太文字で目立たせ、わかりやすく表示。各単元の最後に、「最強ポイント」として、そこまでの重要ポイントをまとめて掲載。計算問題については何に注意してどのように解くのかを丁寧に解説し、論述問題についても書くべきポイント、ミスしやすい点なども明示。